メディカルケア株式会社
- サービス/医療・福祉
- 千曲市小島3172
地域社会を支える福祉用具アドバイザー。「安心・安全・快適・便利」を提供することを通じ社会に貢献します.
介護が必要になった方に対して、ベットや車いすなどの福祉用具を提供することで、高齢者に寄り添い、社会に貢献することができます。
利用者様からのさまざまな声に身に耳を傾けて、その方に合った最適な福祉用具をご提案します。
事業内容 | 福祉用具のレンタル・販売、住宅リフォーム、介護施設運営等、 介護関連サービスを行っている会社。2022年は高齢者向けの学び・憩い・健康づくりの場「カルチャーレストランサクラケア」をスタートしました。 |
---|---|
設立 | 2003年 |
代表者名 | 代表取締役 武田 洋 |
従業員数 | 262名(男:125名、女:137名) |
平均年齢 | 44歳(男:43歳、女:46歳) |
所在地 | 千曲市小島3172 |
資本金 | 5,000万 |
売上高 | 26億3千1百万 |
国・県認定制度 |
|
奨学金返還応援制度 | 長野県奨学金返還支援制度活用企業(制度について詳しくはこちら) ①毎年6月1日に在籍している対象者に対して、前年の4月から翌年3月までの1年間の在籍月数に応じて、1ヶ月あたり最大1万円(年間最大12万円)を、会社が日本学生支援機構に直接返還する。②①の規定に関わらず、会社の年間支援総額は最大120万円とし、延べ月数で除した額を1ヶ月あたりの支援額とする(1円未満は切り捨て) ③会社の支援に関わらず、日本学生支援機構による対象者の口座からの引落しは継続され、最終返還期日が前倒しとなるものとする。 ④新入社員等で月の在籍日数が1ヵ月に満たない場合は、在籍月数に算入しない。 ⑤欠勤、休業が月5日を超える場合は、在籍月数に算入しない。但し、産前産後、育児、介護、子の看護休業は出勤したものとみなす。 ・支援する期間は最大で8年間(96ヵ月)とする。 ・会社の業績等の理由により、本規定を予告なく改廃する場合がある。 |
企業公式サイト | https://sakura-care.co.jp/ |
関連サイト | https://www.sakura-care.co.jp/recruit.html (採用情報) |
問い合わせ先 | 管理本部 0262734420 [email protected] |
キラリと光るアピールポイント
-
地域に貢献
介護が必要になった方に、ベッドや車いす、歩行器などの福祉用具を介護保険制度の下でレンタルする事業です。当社は2000年の介護保険制度スタート前から、いち早く事業展開しています。
-
地域に貢献
自宅環境、身体状況は人それぞれ違い、利用者さんの自宅、身体に合った福祉用具を選ぶことが難しいですが、自分が選定した福祉用具や提案によって利用者さん、家族から「とても助かっているよ」と声をかけて頂けることもありやりがいのある仕事だと思います。
-
業績拡大
4年連続売上高がアップしています。
要因は3つです。
1つ目が高齢化で福祉用具を使う人が増えたことです。
2つ目が福祉施設など法人で需要が増えたことです。
3つ目がコロナウィルスによる消毒、殺菌などの特需です。
私たちが考えていることは、常に笑顔で真心のこもった“ハーティーレスポンス”。ぜひ私たちと一緒にこれからの介護業界や高齢者の方々を支えていきませんか?
わが社の自慢
アットホームな職場
人の役に立ち、感謝される仕事がしたいと思っている人たちが集まっています。職場はアットホームでみなさん話やすい雰囲気があります。
こんな仕事をします!
-
福祉用具専門相談員
福祉用具専門相談員として、利用者様のお宅や福祉施設で福祉用具の選択・相談員の業務を行っております。また、福祉用具レンタルにおいては、モニタリング点検を定期的に行っております。
-
福祉用具相談員
モニタリングといって、レンタルして頂いている福祉用具に不具合はないか、目的通りにご利用頂けているか、体調や状態はお変わりないかをご本人やご家族と直接お会いして確認する仕事をしています。また、介護施設に福祉用具の販売(営業)もしています。
-
福祉用具相談員
福祉用具専門相談員として介護保険を利用する高齢者の方に適切な福祉用具を選定し、貸し出す仕事をしています。仕事は居宅介護支援事業所にいるケアマネジャーから頂きます。その為、ケアマネジャーとの関係作りが大切な仕事です。また、ご利用者様の自宅へ訪問し、福祉用具の納品・引き上げ・定期点検も行います。
〇年後にはこうなっている?!
-
2
モニタリングで経験を積んだ後は、居宅支援事業所の担当を持ち、営業職としてケアマネージャー様とも関わっていきたいと考えています。そして、新たに福祉用具を導入する際に、自身を持って用具の選定が行える様になりたいと考えています。
また、用具の知識だけでなく、身体状況を理解できる様に疾病等の必要な知識も身に付けていきたいと思います。そして、お客様から信頼して仕事を任される様に成長していきたいと考えています。 -
3
自分が担当しているエリアで実績を残すことです。また、ケアマネジャーに最優先で選んでもらえるよう信頼関係を作ることも目標です。
-
2
たくさんの方と関わり、自分自身の接客態度を磨くことです。また、どんな方からも相談されやすい相談員になることが目標で